資金調達 税務

開業届けを提出しよう

Contents

 

確定申告の時期も近づいているということもあり、

何回かに分けて、税務とかそういった記事を

書いていこうと思います。

 

僕自身が「個人事業主」から始めて「法人化」を

しておりますので、自分が歩んだ道を

書いていく感じになります。

 

 

開業届けを提出

 

副業でビジネスをされている方は

意外にもコレを大きなハードルと考えている方が

多いような気がしてます。

 

未だ、副業禁止の会社も多いですし、

僕のいた会社もそうでした。

 

利益の出てないウチはまだ、意識をしなくても

いいかもしれませんが、転売ビジネスだと

申告しなきゃいけないベースである

「副業所得の合計 20万円」は軽くクリア出来てしまいます。

 

これも20万円/月ではなく、20万円/年なので

まともにやると嫌でも超えてきます。

 

この辺は、会社としっかりと話し合って

副業を認めてもらった上で確定申告をするか、

確定申告書の「第二表」に「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」

から、「自分で納付(普通徴収)」欄にチェックをして

住民税を自分で納付するしかないのかなと思います。

 

会社は事務的に処理をしていくと思うので

一番気をつけなきゃいけないのは、

自分だったりします。

 

儲かるとつい、誰かに話したり、

必要以上にお金がある感じを見せていると

同僚等の僻み、妬みからバレるというケースもあるようです。

 

余談ですが、副業をやってない人には

言わないことがベストです。

 

転売、物販ビジネスを副業でやっているあなたは

非常に稀有な存在です。

 

「あいつ、なんか怪しいことやっている。」とか

言われて、ドリームキラーになる場合もあります。

 

 

この辺はご自身の環境に合わせて判断してください。

 

ということで、「開業届」を税務署に提出しましょう。

 

屋号も決まっているといいですが、

決まっていなくても開業は出来ます。

 

屋号については、安易につけずに

熟考することをオススメします。

 

まあ、今後法人化も考えているのであれば、

また考える時は来るので、そこまで重く考えなくてもいいかも。

 

どうしても付けたいという場合は

ランサーズとかで募集するのもいいかも。

 

自分の想いを伝えて、一番良かったモノを採用するって

いうのもアリかなと思います。

 

 

開業届けは僕は持参しましたが、あなたが

住んでいる地域を管轄している「税務署」に

送付することも可能なようです。

 

開業届けはこちらからダウンロードできます。

(マイナンバーが必要)

 

郵送先はこちらから調べられます。

 

郵送した場合は控えを送付してもらえないようなので

返信用封筒に自宅住所を書いたものを入れて

確認印が押されたモノを送ってもらいましょう。

 

開業届けの控えは、のちのち必ず必要になるケースがきます。

 

銀行で個人ビジネス用口座を作る際も必要だし、

アマゾン以外のモールに出店する場合に必要なケース多し。

(もしかしたら、アマゾンも必要になる時が来るかも!?)

 

 

青色申告届け提出

 

同時にどうせしなきゃいけない確定申告のことも考えて

「白色申告」ではなく、「青色申告」の届けも一緒に行いましょう。

 

僕も開業届けと同時にしました。

 

その方が絶対に楽です。

 

 

確かに記帳が面倒になるとかありますが、

僕らの行なっている物販ビジネスは仕分けが楽です。

 

 

今はクラウド会計が非常に便利で

一度入力すれば、次の仕分けは自動で行なってくれます。

 

弥生クラウドMFクラウド会計freee

 

freeeは僕の使った感じでは、オススメしないので

弥生クラウド、MFクラウド会計の2択かな。

 

 

そんなこともあるし、今後のこともあるので

「青色申告」にしましょう。

 

 

 

次回は、もう少し、「青色申告」について書いていきます。

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加してます!!

是非、応援クリックお願いします。

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷口博之 動画チャンネル

輸入ビジネスに関することを
配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

思考は現実化する。前のページ

青色申告で開業しましょう。次のページ

ピックアップ記事

  1. 3の法則 Yahooショッピング 売上アップ 講座 メルマガ 編 [第5回]
  2. 輸入ビジネスで成功するための2つのこと
  3. eBay リサーチ [NEO物販マスタープログラム] Chapter 2-4
  4. 終末病棟に入る前に
  5. Amazonでの独占販売とは?成功するための20の質問に答えます!part1

関連記事

  1. 資金調達 税務

    青色申告で開業しましょう。

    前回の記事で開業届けと同時に青色申告届けを…

  2. 資金調達 税務

    個人事業主の銀行口座について

    すでにビジネスを行っている方なら当たり前に…

  3. 融資と過去最高月商の話
  4. 資金調達 税務

    追徴税額2000万・・・

    花粉が炸裂してますね。…

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. ノウハウと本質、どっちが重要?
  2. 何が幸せか分からないです・・・
  3. 3の法則 Yahooショッピング 売上アップ 講座 メルマガ…
  4. 学歴マウンティング!? 頭良過ぎて、頭悪いね・・・
  5. 売上アップに直結!ペルソナ設計で顧客の心をつかむ方法

最近の記事

アーカイブ

  1. ブログ メルマガ

    仕事によっては、休んでいても収入があるという現実。
  2. Amazon

    情報の出し惜しみしてませんか?
  3. 起業時 回顧録

    吐き気からの原点回帰・・・
  4. 仕入力だけではなく販売力も必要だ

    ヤフーショッピング

    仕入力だけではなく販売力も必要だ
  5. Amazon

    ランチェスター戦略と輸入ビジネス
PAGE TOP