こんにちは。
たにぐちです。
日々、国内外のメーカーと独占取引の交渉をしております。
それにプラスして、現在はAmazon国内メーカー独占交渉コミュニティーを運営し、これまでの経験を活かし、サポートもさせて頂いております。
Amazon国内メーカー独占交渉の全貌が気になる方はこちらから。
今回は「読書ノートのススメ」ということで書いていきます。
タイトル通りではあるのですが、読書をするときにノートをつけましょうってことです。
僕自身、読書に対しての抵抗感は昔からあまり無い方です。
読書をするという意識で本を読んでいたわけではなく、
中高生くらいの時にガンダムにハマっていたので、
その小説版を読みまくっていたことが始まりでした。
小説版ガンダムって、アムロとセイラの関係性だったり、ラストの部分だったりが
全然アニメと違うのに衝撃を受けた記憶があります。
あと、小説版逆襲のシャアではベルトーチカなのにアニメ版では違うとか。(大人の事情だとか・・)
閃光のハサウェイでショックを受けたりと、
多感な!?時期を彩ってくれたのもあるので、
読書に対する抵抗感は無かったです。
他にハマったシリーズはシドニーシェルダンとかダニエル・キイスとか。
ああ、懐かしい。笑
そういえば、自己啓発系の本とかビジネス書って、サラリーマンで副業を始めたばかりの時に初めて読んだんですよね。
金持ち父さん貧乏父さんに始まり、7つの習慣、人を動かす、あとは勝間和代さんの本もたくさん読んだな〜
この辺の言わば、副業初期の頃に読んだ本って、今まで全然知らないことだったり、考え方だったので、かなり自分の中に入ってきやすく、抵抗感なく読めました。
しかし、年々、自分の中で読書への意識が薄れて、
ここ数年は年間5冊読めばいいとこって感じで
全然読めていませんでした・・・
それが、去年の年末くらいに、それまで毎日夜な夜なYouTubeやNetflix等を観ながら飲んでいたをの一切やめたのを契機にその持て余した時間を読書に充てるように。(家飲みや一人飲みをやめただけで集まった時は飲みます。)
そうすることによって、月間10冊以上のペースで読むようになってきました。
今、読了リストを見ると今年に入って51冊。
ただ、先月くらいに思ったことが・・・
コレ、ただ数読んでいるだけで、あんまり意味なくね!?って。
小説とか全然知らないカテゴリーの本を読むと印象とか感想は残っているんですが、似たようなビジネス本とかを読んでいるとタイトル見ても、中身が思い出せないことが多い。
読了リストには1行くらいの感想は書いてはいるけど、
その感想も「定期的に読む本」だとか「何度も読み直す系」とかなり抽象的というか適当・・・
こうなってくると本を読んだってことをSNSにアピールしているだけのイタい感じに。
ということで、本の読み方を学ぶために本を読みました。
情けない話、この本は何年か前に購入したのに、
本棚に読まずに置いてありました・・・
あとは、中田敦彦のYouTube大学の動画を見たり。
この辺からの情報を元に読書ノートをつけることにしました。
今、やっているのはマインドマップを組み合わせて、
内容をまとめるやり方が直感的で良いかなと思ってます。
小説の読み方とは違うとは思いますが、大抵のビジネス書なら
このやり方でいけると思ってます。
1 本を読む目的を書き出す(なぜこの本を手に取ったのか?)
2 目次を読む
3 はじめにを読む
4 あとがきを読む
5 気になるキーワードを書き出す
6 気になる章から読む
7 他の章を読む
あと、1つ自分で決めているのは、この本から自分
ビジネスに活かせるものをどんな小さなことでも良いので、
1つ見つけて、すぐに取り入れるということ。
この1つだけを取り入れるということを出来るようになると
本の元は確実に取れます。
そして、読書ノートに取り入れたことを赤字で書いておくと
ノートを見るだけで本の内容が思い出せるようになるはずです。
本を読むって時間が取られるし、面倒だと思いがちですが、
1日15分でも良いので、本を読む習慣をつけると
人生が好転し、ストレスが減るとも言われてます。
是非、読書習慣をつけ、読んだ本を記録することをやってみてはいかがでしょうか?
下手な情報商材を買うより、よっぽど自分の中に核として残るものが出来るはずです。
では。