公開メルマガ集

PayPayに乗り遅れたので税務について書いてみる。

 

PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンが

終了したらしい。

 

日曜日にクリスマスの買い物がてら、

タイミングがあれば使おうと思っていたけど

これといってビックカメラで欲しいモノもなく。

 

 

またキャンペーンやるとか、やらないとか言われてますが

まあ、あったら考えてみます。

 

Yahoo!ショッピングもPayPayを

導入することが決まっているし

まだまだ、Yahoo!ショッピングは

盛り上がっていくだろうと予想してます。
(なお、Tポイントは・・・)

 

12月の数字も順調に推移しているので、

昨年の数字は余裕で越えると思います。

 

12月だし、月商ギネス目指そう!!

 

ということで、話はPayPayに戻します。

 

ウチのコミュニティの年商1億男のPくんから

こんなシェアがありました。

 

paypay等で盛り上がっていますが、時期的に確定申告で実際にどうするべきか税理士さんに相談した結果をシェアします。

1.      マイルやポイントは所得税法上、事業所得・雑所得・一時所得のいずれかで課税対象です。

2.      申告の必要性は、例えば事業所得であればその所得計算の中に含めますし、一時所得であれば50万円以下であれば申告不要という判断になります。

3.      利用時に関して、事業所得であれば、仕入・その他の経費いずれもポイントを差引いた金額が必要経費です。

ここで、ポイントなのは一時所得であれば50万まで申告不要であり、どうやって事業で得たポイントではなく、一時所得として納得してもらうかという所です。

ここに関しては自分は明確な回答がないのでみなさんの意見を聞きたいところです。

 

 

苦手だ・・・

 

正直、僕は税理士様に全部お任せなところが

あるので、こういった税務系は弱い。

 

今回はPayPayだけど、おそらく楽天ポイントとか

Tポイントとかの各種ポイント、キャッシュバック系も

関係してくるんだろうな・・・

 

もう、僕では判断不可能だから、ウチの税理士さんにも

聞いてみました。

 

 上記の件は、おそらく個人事業主向けのことだと思います。(1,2,3の件)

  50万円までなら申告不要もポイントだけではなく、例えば、競馬などの配当金もその合計額に含まれてきます。

これは原則ではありますが、この通りに正直に個人の方がちゃんと申告している方がいるかというと、圧倒的に少ないと思います。。。

どうやって事業で得たポイントではなく、一時所得として納得してもらうかという所です。

 これは難しい問題ですね。事業用として利用してポイント付与されていた場合は、事業所得となってしまうかと思います。

法人はその辺はあまり関係なく、雑収入という形で課税されてくると思います。

ただ、PayPayの場合、還元率が今まであった還元率よりも大幅に高いため、何かしら国税局から注意喚起的なものが来るのではないかと思いますで、来次第ご連絡致します。

 

 

いろんなサイトをざっとみましたが、やはり、

事業用として利用してポイント付与されていた場合は、

雑収入となるようですね。

 

僕らのように転売、物販ビジネス者はクレジットカードの

使用頻度が普通の方の比ではないと思います。

 

 

あとから税務調査で突っ込まれるのもアレなので

出来るだけ早く、しっかりとした仕分けを

しましょう。(専門家に丸投げ・・・w)

 

 

 

PS

セラーフォーラムで悪質な無在庫の話が盛り上がってますね・・・

 

最近の無在庫出品者の酷さがエスカレートしています。

最近ヤフーの画像の使いまわしおろかID入りの画像まで使われています。
中にはメルカリ用、ヤフオク用と書かれた物まで出品されています。
当ショップはヤフオク、ヤフーショッピング楽天など幅広く扱っていますが
最近わかったのですが当ヤフオクのID入り画像が晒されており
しかも10倍以上の値段で販売しているのも目撃(汗)
中には送料ケチる為に図々しく落札した後に第三者の個人情報を指定してきます。(後で判明)
数回同じ様な事がありここまでは実害がなかったのですが
アマゾンで出品した覚えが全くないのにキャンセルしたいと
全く知らない購入者から電話連絡があり10万円返金して欲しいとのキャンセル依頼がありました。
ヤフオクでは3万円で出品していましたがアマゾンで購入したと言い張るので
細かく聞くと出品者が当方の個人情報を名乗り発送を行ったそうです。
アマゾンの出品者と当ヤフオク出品者と全くの別人で食い違う事を説明し
丁重にお断りしアマゾンの出品者へ直接連絡するように指示しましたが、
指定した住所と電話番号が勝手に当方の個人情報を使っていました。
フリマやヤフーで出品していた物だと説明するのも大変でしたしお互いに気分が悪かったですね

※セラーフォーラムより引用

 

僕は基本的に在庫を持って運営してますので

関係はないですし、別に無在庫が違法だとか

悪だとか言うつもりはないです。

 

ただ、全く関係ない第三者を巻き込んでの

販売はダメでしょ。

 

アマゾンのシステムに慣れ過ぎちゃうと

PCの向こう側にいる人のことを

考えなくなってしまう傾向があります。

 

考える時はクレームが来た時くらいになってしまいがち。

 

Yahoo!ショッピングや楽天市場を運営していると

お客様からクレーム、評価は店の運営に直接影響して

くるので、おかしなことは出来なくなります。

 

自動化、ツール、外注化でなんとかもいですが

来年も安心、安全、安定して運営出来る方法を

身につけるっていうのも回り道かも知れないけど

必要だと思います。

 

あと2週間ほどで今年も終わり。

 

来年、再来年に向けた動きを。

 

では。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

転売をやり続けてたら億売れるパッケージングが出来た話。前のページ

起業するなら友達は捨てろ!!その理由とは次のページ

ピックアップ記事

  1. 転売オワタ・・・・フリマアプリのツール完全終了
  2. 何が幸せか分からないです・・・
  3. ヤフーショッピングに出店したほうがいい3つの理由
  4. 自己投資は必要なの?
  5. eBay リサーチ [NEO物販マスタープログラム] Chapter 2-4

関連記事

  1. 公開メルマガ集

    今を変えたいなら・・・NEXT INNOVATION

    結局は、稼いでどうなりたいのか…

  2. 公開メルマガ集

    新社会人よ、全ての経験は無駄にはならないから気にせず進め

    最近やっていることが、全く再現性が無い案件が多い。何度も書いてます…

  3. 公開メルマガ集

    静かにしろい!!  

    1,050 ポンド / 476.27 キロ / 37箱これは今日、…

  4. ブログ メルマガ

    読書ノートのススメ 読むことが目的になってない!?

    こんにちは。たにぐちです。日々、国内外のメーカーと独占取引の交渉をし…

  5. 公開メルマガ集

    それでも人生は続いていく。

    今日は日曜日なので軽めに。昨日の話じゃないけど、W杯で日本が勝とう…

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. ドラゴンボールヒーローズとビールを飲んでる間にも売れるシステ…
  2. ノウハウと本質、どっちが重要?
  3. メーカーからの返信率を劇的に上げる方法
  4. モノゾン リサーチに便利な拡張ツール
  5. ヤフーショッピングに出店したほうがいい3つの理由

最近の記事

アーカイブ

  1. Amazon

    気がつけば円高と最近思うこと。
  2. 収入が上がるマインド

    一人会議のススメ 半年を振り返ってみる。
  3. 輸入ビジネス

    セミナーを行う際に意識する3つのこと。
  4. 知らないと損する領収書の話

    ネットショップ

    知らないと損する領収書の話
  5. プラットホーム別

    ヤフーショッピング講座 [第6回] そう、面倒なんです。
PAGE TOP