ブログ メルマガ

入金率と在庫の話

 

こんにちは。

 

 

 

 

谷口博之 です。

 

 

 

 

 

 ブログランキングが…

是非、応援クリックお願いします。

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

昨日のメルマガでLEEさんの記事のシェアをさせて頂きました。

 

※メルマガ読んでない人はLEEさんの記事を探してください。

 

 

この記事の中であった入金率の話。

 

これが一番重要だったりします。

 

 

 

在庫ありきの物販でいえば、商品を仕入れた時点で販売期限を決める必要があります。

 

 

資金がたくさんある方であれば、そこまで気にすることはないと

言われるかもしれませんが、僕はこの販売期限と入金率、資金回転率、

在庫回転率を強く意識してきました。

 

 

 

資金が少ない方であれば、これを強く意識しないで

販売するなんてありえないと思ってます。

 

具体的には仕入れ管理表に、商品を仕入れた時点で

最終販売期限を書き込み、入金されなければいけない期日を書いておきます。

 

 

クレジットカードで仕入れをしている方は、これを明確化しておかないと

支払い日に現金が足りないって最悪な事態にもなりかねません。

 

 

最悪カードが飛んでしまうので、そうなってしまうと

ビジネスどころの話ではなくなってしまいます。

 

 

 

僕は今でも、この入金サイクルのことは意識していますし、
パートナーには意識するように口を酸っぱくして言ってます。
いくつかのモールで販売していると、そのモールによって入金されるサイトが違ってきます。
その中でも楽天様は一番遅いので、同じ商品を出荷する場合でも、
優先順位を下げたり、上げたりもしています。
(下げる時は締め日が遠い、上げる時は締め日近辺)
楽天やっていると、アマゾンの2週間に1回の振込は早いと思ってしまいます。笑
ヤフーショッピングは、振込手数料はかかりますが、
1回、3回、6回と入金回数が選べるので月3回にしてます。

 

 

[お金ー商品ーお金] と変化させていく過程で、利益を出すビジネスなので、

[商品]である時間をどれだけ短くするのか!?これがキモになってきます。

 

 

商品は[資産]ですが、期末にはたくさん持っていたくはないものですしね。

 

 

 

 

それでは、頑張っていきましょう!!

 

失礼します。

 

 

 

 

 

 ブログランキングが…

是非、応援クリックお願いします。

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

価値の証明前のページ

シンプルに!!次のページ

ピックアップ記事

  1. メーカーからの返信率を劇的に上げる方法
  2. GWの過ごし方
  3. 広げ人、畳み人という考え
  4. 輸入ビジネスに英語は不要!? [NEO物販マスタープログラム] Chapter …
  5. eBayセラーとの交渉 [NEO物販マスタープログラム] Chapter 2-6…

関連記事

  1. 物販を究めることで見える未来

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. モノゾン リサーチに便利な拡張ツール
  2. 価格差を追う転売からの脱出
  3. 転送会社 トレンドターゲットを使ってみた
  4. アカウント停止なんて普通はない。
  5. 糖質制限とフジザップと成功体験

最近の記事

アーカイブ

  1. ヤフーショッピング

    ポイント付与広告のメリット・デメリットおよびその他の広告の特徴まとめ
  2. 初心者さんからの質問コーナー

    ツールを使うから稼げるという誤解
  3. スクール関連

    春分の日に「帰れま10」
  4. 輸入ビジネス

    行動には慣性の法則が
  5. AI関連

    楽天で月商1000万円を達成するためのロードマップ【Mapify AIで見える化…
PAGE TOP