前回は無理矢理「君の名は」につなげました。
商品名をアマゾンの商品名そのままに
持ってきてないですか?ってことを
言いたかっただけです。
というか、言ってましたケド。w
僕自身も苦手なところではありました。
そのワケは、やはり新規で商品ページを作ると
いうことに慣れていないから。
以前行なっていたeBay-ヤフオク転売では、
自分で商品ページを作らなきゃいけないので
出品する商品名とか検索キーワードは
気にしてはいました。
しかし、ここ数年のアマゾン販売の流れは
カート相乗りや仕入れ先を確保して、
販売価格で負けないようになっていたので
元々あったページを独占的に販売するといった感じでした。
仕入先を押さえて、新規商品ページを作ることも
あり、そこのページは今でも独占的に
販売することに成功はしているので
面倒ですが、このやり方で間違いはないと思います。
そう、面倒なんです。
新規ページ作るのもそうなのに、今まで販売したこともない
ヤフーショッピングというプラットホームで
たとえ、ほぼほぼ無料に近いとはいえ、
そして、新規ページは作らなきゃいけないにしても
商品名を考え、クリックしてもらいやすいサムネイルを考えて・・・
さらに言うと商品LPも考えて、カゴ落ちしない施策や
買い回りの施策、クーポン、購入後のメールの中身、
アップセルにダウンセル、購入後のフォローメール
電話応対等々・・・
おいおい、そんなにやることあるのかよ・・・
前回お話しをしましたが
「並べてるだけ」の人と「販売」している人の「差」は大きいです。
どこまであなたが出来るかは
分かりませんが、一つ言えることは
売上、利益をあげていきたいなら
一つ一つやるべきでしょうし、
そのままでいいのであれば
やらないという選択肢もありといえばありです。
僕は本業でやってますし、今後も物販で
ご飯を食べていくと決めていますので
これらのことはやりますし、やって当たり前。
購入するお客様には、あなたが副業とか
本業とかなんて関係ないし、知ったことではないのです。
そして、これはを全て自分でやっていた僕から
すると、副業や時間の関係で出来ないのであれば
外注さんにお願いをしましょう。
あなたは社長です。
社長は全部やらなくてもいい。
他の方の時間を使いましょう。
他人の時間を買うという意識は、
この先もビジネスを回していく上で
なくてはならない考え方です。
お互いにWINーWINになるように
お金を支払えばいいだけなのです。
それでは。
ブログランキング参加してます!!
是非、応援クリックお願いします。
↓↓↓↓
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
メールマガジンはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷口博之 動画チャンネル
輸入ビジネスに関することを
配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEで谷口博之と友だちになりませんか?
ID @ole2824b