公開メルマガ集

20年来の友人が会社を辞めたので過去を振り返ってみる

ゴールデンウィークということもあるので

暇つぶしに読んでもらえればと思います。

友人Oが会社を辞めました。

この友人Oは、僕がまだ、フリーターだった頃

だから、もう20年来の友人です。

あっ、フリーターだったのは21歳〜27歳くらい。(結構長い)

友人Oは、僕がマクドナルドと佐川急便の

夜勤を掛け持ちしていた頃に知り合いました。

そう、掛け持ちです。

元々は違う警備員とマックを

掛け持ちしていたんですけど

警備員の仕事に全くやりがいを感じず、

3ヶ月くらい続けてみましたが

辞めました。

日給は1万円とまあ、当時の僕には

有り難かったんですが、メインの仕事は

交通整理とかなので、1日経つのが長すぎて

これはこの若い時間を使ってやることじゃないな

と思い、辞めてしまいました。

マクドナルドのバイトは、やっぱり

やってみたかったんですよね。w

当時のアルバイトと言えば、マックみたいな

ところが僕の中であって・・・

今風!?に言えばリア充なバイトでした。

当時は(今もだけど)コミュ力が低く、

なかなか友達も出来なかったんですけど

こんなコミュ障みたいな僕にも

関わってくれる人たちのおかげで、

最終的には、楽しくバイト生活を終えられました。

マックは、警備員のバイトが終わったあとの

21時から掃除を含めて0時までやってました。

佐川急便の夜勤を始めたのは、

借金とかは全く無かったんですけど

マックのバイトだけでは生活がキツいので

アルバイト情報誌を見て応募しました。

最初は、佐川急便だとは知らずというか

佐川急便に人材派遣をしている会社の

募集だったらしく、「軽作業で日給1万円日払い」って

いうキャッチーなコピーに引っかかって

当時、戸田公園から行ける現場に行きました。

現場に到着すると、そこは佐川急便のある営業所。

恐る恐る入ると2階の作業員待合室に

通され、そこで履歴書を出して終わり。

即採用です。

正直言って、最初から佐川急便だと知っていたら

行かなかったかも知れない。

でも、現場まで行ってしまった僕には

引き返すことは出来ず・・・

いや、そもそも知っていても選択権は無かった。

だって、すでに手持ちのキャッシュが

1000円しか無かったから。

とりあえず、住む場所だけは確保と思い、

先に来月分の家賃を振込みを終えていたし

貯金を出来る財政状況でも無かった僕は

目の前に吊るされた1万円が欲しかった。

ちなみに当時の夜勤のバイトは、

19時〜翌朝7時まででした。

日払いは12時間働いて1万円。

週払いになると1.1万円。

3ヶ月続けると週払いで1.2万円まで増えると

いうシステムでした。

ということで、目の前に吊るされた人参

ならぬ、1万円に釣られて、僕の夜勤

1日目が始まった。

業務内容は書けないというか、今は

もうそんなことは決してないんだけど、

当時は荷物が空を飛ぶような世界。

僕の配置されたのは、おろし場と呼ばれる

10tトラック満載に積まれた荷物を

ドライバーさんと2人で降ろすという作業。

これが本当に過酷で、新人が入るらしいが

3日で1人辞めるとか。

言うと、休憩時間に日払いのお金も

もらわずに消える人が普通にいるという

言うなれば、カイジの地下の作業場みたいな感じ。

僕が入ったのが12月の最繁忙期だったのもあり、

休憩時間は12時間で1時間くらいしか

なかったと思います。(記憶が曖昧なので違うかも)

おそらく、10時間はずっと次から次へと荷物を

下ろし続けるということをしました。

冬なのに、汗かきまくりで湯気が上がっていたはず。

ようやく1日が終わり、日払いの1万円を

もらい、社食で定食を食べて帰りました。

もう、帰りの自転車はフラフラ。

なんとか朝9時くらいに帰宅して、シャワーを

浴びて、即寝ました。

17時くらいに起きようとしたら、

全身筋肉痛で身体が動かない・・・

でも、1万円欲しさにまた、自転車に乗って

戸田公園に向かうのでした。

結果から言うと、この夜勤のバイトは

10ヶ月続けました。

その後昼勤に空きが出たので

そこへ移動しました。

1週間もすると身体も慣れたのもあり、

通常なら3日で辞める下ろし場で

続けているのもあって、周りが僕を

認めてくれるようになったので、

仕事しやすい環境になりました。

最近でこそ、実践する機会も少ないですが

当時から僕の中にあるルールがありました。

それは、最初は好きに思わせてたり、

言わせたりしておけばいいってこと。

自分のいる場所がどういう場所で、

どういう人間がいるのかを考えて、

そいつらを黙らせるにはどうやればいいのかを

考え、行動するようにしてました。

まあ、基本、ガテン系のところが多いので

年齢よりも実力勝負な世界っていうのも

かなり影響してると思います。

コミュニティに所属してもそういうことが

あるかなと思います。

最初だけ勢いがある人。

黙って肅々と作業を続けて、あとから

目立つ人。

僕は最初の勢いが最後までは持たないタイプ

なので、最初は黙っていることが多いです。

去年のBEC3期では、最初に勢いよくいったので、

中盤、かなり路頭に迷った。w

それも学びなんですけどね。

ちょっと、友人Oとの出会いに辿り着かない

ですが、今回はここまで。

また、明日書きます。w

PS

昨日のOKC VS UTA のプレイオフ第6戦は

凄まじい試合でした。

結果UTAが勝ったけど、本当に素晴らしい

シリーズでした。

来年のラス(ラッセル ウエストブルック)に期待です。

それにしても、ドノバン ミッチェルは

本当にルーキーなのだろうか・・・

今日のペリカンズ vs ウォーリアーズも楽しみです。

ステフは今日から戻るのかな〜w

ブログランキング参加してます!!

是非、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

超簡単!!メーカー交渉で使える!!5分で出来るネットショップとその活用方法[NEO物販マスタープログラム] Chapter3-13前のページ

個人ビジネスを始める時に家族や友人には話さないほうがいいワケ次のページ

ピックアップ記事

  1. ヤフーショッピングに出店したほうがいい3つの理由
  2. セミナーを行う際に意識する3つのこと。
  3. Yahooショッピングでレビューを集める方法
  4. 2018年 8月コミュニティ成果報告まとめ
  5. 事務所構えて一年経って分かったメリットとデメリット

関連記事

  1. 副業で始めた輸入ビジネスが人生を変えてくれた
  2. 公開メルマガ集

    ZOZOの前澤さんも転売出身。夢は広がる

    最近は、夜のうちに洗濯機を回して外に干して、翌午前中に取り込むとい…

  3. 公開メルマガ集

    価値の所在を考えたら、未来が見えた話

    僕の行なっている輸入ビジネスには2つの最終…

  4. 物販は総合格闘技
  5. 公開メルマガ集

    明日のオレは今日よりもBIG、絶対にBIG!

    昨日の自分を越えたい!!そんな意識高い系なことを思いながらも結…

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. 自己投資は必要なの?
  2. お客様に行動してもらうには? ヤフーショッピング 売上アップ…
  3. 糖質制限とフジザップと成功体験
  4. eBayセラーとの交渉 [NEO物販マスタープログラム] C…
  5. 結果が出た時こそ、自己を見つめ直そう

最近の記事

アーカイブ

  1. 輸入ビジネスのデメリット

    amazon輸入 関連

    輸入ビジネスのデメリット その1
  2. amazon輸入 関連

    アマゾン転売における在庫の適正数は?
  3. 収入が上がるマインド

    思考は現実化する。
  4. 国内メーカー独占仕入れ

    春になったので国内仕入れとか総代理店について書いてみる
  5. 輸入ビジネス教材

    商品リサーチで必要なツール [NEO物販マスタープログラム] Chap1-8
PAGE TOP