ネットショップ

大阪たこ焼き春の陣

谷口です。

連日の大阪ネタです。w

4月3日、4日とUSJ~大阪市内を

家族で観光してきました。

大阪自体はセミナーのお手伝いを

させてもらっていた時もあったので

数回来たことがあったのですが、

ほとんどがセミナー会場と新大阪の

往復くらいで、観光という観光は

したことがありませんでした。

なので、今回はラストのなんば花月も

含めて、大阪っぽいところを見たかった。

大阪2日目のスタートもUSJから。

昨日も書いたけど、フライングダイナソーは

最高に気持ちいいのでオススメです。w

USJで半日過ごしたあとに、

グリコポーズをしたくて、大阪難波へ。

家族でグリコポーズを全力でしたあとは

お好み焼き屋へ。

やっぱり、大阪来たら粉物食べないとね。

ダイエット中ではあるけれど、

USJ内を2日間で10キロ近く歩いたので

おそらく大丈夫かなと。

家に帰って実際に計ったら体重は

減ってはいなかったけど、

キープは出来ていたのでOK。

お好み焼きのあとは、たこ焼きを

食べるという粉物連打。w

お好み焼き屋は調べて行ったので

美味しいお店に行けましたが、

たこ焼きはそこら中にお店がある印象。

じゃあ、どこにするってなると

新大阪駅でいつも行っていた

「くくる」になってしまう。

他にも美味しいたこ焼き屋がある

とは思うんだけど、やっぱり

馴れ親しんだお店になるのが心情かと。

実際に「くくる」は美味しい。w

「くくる」では列が出来ていたので、

並んでいると目の前にもたこ焼き屋さんが。

コッチのお店は全く並んでいないし

売れていない模様。

ここで少し考えてみました。

売れている店と売れていない店の差を。

ここでは、もしかしたら、僕が見た時が

たまたま売れて無かったかも知れないのも

あるので、「くくる前の店」とします。

ブランド力
「くくる」・・店舗も多くブランド力もある

「くくる前の店」・・知名度はなさそう。


「くくる」・・常に行列が出来る

「くくる前の店」・・並んでない。


「くくる」・・美味しい。

「くくる前の店」・・食べてないけど、もしかしたら「くくる」より美味しい可能性も。

もしかしたら、ブランド力とそのブランド力から

来る行列以外に両店には差はないのかも。

もちろん、実際には裏の差は

大きいとは思うけど、目に見えて

誰にでも分かる差はそんなに無い。

もしかしたら、人の流れがあるので

御堂筋、戎橋から人が流れてくると

したら、左側にある「くくる」が

立地として有利かも知れない。

じゃあ、この「くくる前の店」に

お客様が来ない、並ばないことを

どう解決するのかを自分の

ヤフーショッピングの店舗に

置き換えてみることにしました。(無理矢理感。w)

まずは、ショップに来てもらうこと

から始めないと、ネットショップは

商品が売れない。

大きなショップと同じ商品を

販売するのであれば

最初は価格の部分の訴求しか

無いと考えます。

ヤフーショッピングは特に売れてる

ショップであること、売れている商品が

あることがSEOにおいて重要視されてます。

だから、まず商品を売っていく必要がある。

入り口商品が用意出来れば、

尚良いけど、なければ、

売れる商品を薄利でも

売る必要があったりする。

その中で商品、ショップのレビューや

評価が溜まってきたら、価格を

少しづつあげるという戦略が

「今」は有効だと思います。

アイテムマッチ等の広告をかけるのも

いいけど、その広告分を値下げして

検索上位に来させるのも有り。

確かに大きなショップには資金と

いう部分では勝てないと思います。

ただ、これも考え方で

「ランチェスター戦略」的に

小さなNO.1を目指していくことで

大きなショップに勝てるところも

出て来ると思います。

1商品、1カテゴリーから始めれば

力を集中しやすいし、

相手に負けてるところを書き出し、

お客様の求めるものを考えて

そこの隙間を埋めるようなことが

出来ればいい。

じゃあ、あの「くくる前の店」は

どんな施策が有効なのか?

そして、自分のショップに置き換えると

どんな施策が有効なのか?

それを行うにはどんなリソースが必要なのか?

こういった思考のトレーニングを

やってみることをオススメします。

そして、考えて出てこないことは

本を読んだり、調べてみたりすると

意外な発見があるかも。

それでは。

PS
今回のUSJのチケットと大阪往復の

航空券は溜まっていたマイルを

初めて使ってみたので、無料で

来ることが出来たのも収穫。

物販実践者は、クレジットカード仕入れが

メインの方が多いので、マイルやポイントが

普通の人の10倍以上溜まるのが早い。

今回はJALマイルが28万マイルとか

あったので、始めて使ってみた次第です。

あと、JALマイルだったのですが、

溜まっていたマイルをWAONに

変換出来たので、お土産も無料で

買うことが出来ました。

ホテルだけは、上手く繋げなくて

実費がかかりましたが、これは

次回への課題ということにしておきます。

正直、財布からお金を出さないで

どこまで行けるのか?も裏で密かに

チャレンジをしてました。

クレジットカードじゃなく、

電子マネーで行ければ

ベストだな〜って。

最終的には以下の結果に。

家族の往復航空券・・マイル

USJ 2日分の入場券・・マイル

エキスプレスパス・・クレカ

ホテル2泊・・クレカ

大阪市内交通費・・現金

1日目夕食・・WAON

食費・・現金

コンビニ代・・WAON

高速代・・クレカ

羽田空港駐車場代・・Suika

僕は情弱マイラーだったから

こんな感じでしたが、情強マイラー

だったら、もっと上手く使えたんだろうな。

大阪市内で切符の買い方が

分からず、駅員さんに聞いてたし。w

阪急だったかの電車は、最初にお金を

入れてから行き先の金額を選ぶという

東京近郊では無い買い方だった。

なぜかSuicaも使えず、

結局、現金を使いました。

次回はもっと上手く使って、

iPhoneとApple Watchだけで

旅行に行けるようになりたいと

謎の目標が出来たのでした。w

あとは、フリーザ第一形態の戦闘力ほど

溜まっているアメックスポイントを

どう上手く使うかですね。

うまい使い方知っている方、

教えてください。w

ブログランキング参加してます!!

是非、応援クリックお願いします。

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

時間を買うから自分が変わる。前のページ

Yahoo!ショッピングの審査に落ちる理由次のページ

ピックアップ記事

  1. そのビジネス来年(2017)も稼げますか?
  2. 夏休みの宿題は最終日まで
  3. ドラゴンボールヒーローズとビールを飲んでる間にも売れるシステム
  4. 学歴マウンティング!? 頭良過ぎて、頭悪いね・・・
  5. 価格差を追う転売からの脱出

関連記事

  1. 雨が降ろうが雪が降ろうが猛暑日だろうが
  2. ヤフーショッピング

    3つのNOTを越えて・・ ヤフーショッピング 売上アップ 講座 メルマガ 編 [第6回]

    こんにちは。今回はニュースレターの開封率を上げる方法と配信する…

  3. ヤフーショッピング

    売れないストアとは!? Yahooショッピング 売上アップ 講座

    こんにちは。教材の中でも書いてますが、売れないストアの特徴は大…

  4. ネット物販で意外と重要な商品チェックと接客意識
  5. ヤフーショッピング

    ヤフーショッピングの広告の種類と広告選びのポイント

    ヤフーショッピングに出店して本格運用を始めたら、広告についても考えてい…

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. 仕事によっては、休んでいても収入があるという現実。
  2. あなたが稼ぐための理由づけが必要なわけ
  3. アマゾンランキング1位2位3位を独占!!
  4. ドラゴンボールヒーローズとビールを飲んでる間にも売れるシステ…
  5. アカウント停止なんて普通はない。

最近の記事

アーカイブ

  1. 利益100万円を達成したコミュニティ生に対するプレイヤー谷口としての想い

    Amazon

    利益100万円を達成したコミュニティ生に対するプレイヤー谷口としての想い
  2. ブログ メルマガ

    ウソのような本当の話
  3. 収入が上がるマインド

    直近の実績を公開します!!
  4. 国内メーカー独占仕入れ

    汝与えよ、さらば与えられん
  5. クラウドファンディングと輸入ビジネスの明日

    Amazon

    クラウドファンディングと輸入ビジネスの明日
PAGE TOP