起業時 回顧録

起業時 回顧録  / そして、起業へ…

 

 

こんにちは。

 

 

 

全身の日焼けの皮が剥けきらない、

 

谷口 です。

 

 

 

 

 

 ブログランキングが…

是非、応援クリックお願いします。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-TSJ85_kawamuraouen20150208103603-thumb-1000xauto-18320
子育てパパ ブログランキングへ

 

 

 

前回の続きから書いていきます。

 

前回記事 経費削減の波に飲まれる…

 

 

 

 

今回起こったのは、退職金制度を改革することでした。

 

 

以前から、営業成果給の変更を毎年のように

行い、昇給が出来にくいようにしてきたりと

細かなことを行っていました。

 

 

 

それは、宅配便へかかるコストが増加して、

燃料費は高騰していたという背景もありました。

 

そこにさらに、お客様から頂ける運賃も

低下していて収益も落ちていましたから、

会社としては、会社を守るためには、仕方の無い

ことだということは分かります。

 

 

かといっても、働いている側からすると、

受け入れがたいことには変わりはありません。

 

 

そして、退職金改革の内容は、次の年の3月から、

退職金の半分を辞めた時に支給して、

その残りは60歳にならないと支給するというもの。

 

いわゆる、確定拠出年金制度への変更でした。

 

この制度の内容がいいのか、悪いのか?は

僕の中ではどうでもよくて、もう辞めたくて

仕方の無いような状況で、退職金の半分が

60歳以降にしかもらえないなんて…

 

大体、この会社にそこまでいるつもりもなく、

おそらく僕がその歳になっても会社は存続は

しているとは思いますが、もうこれ以上は

会社に人生を左右されたくない!!

 

 

なので、この制度への変更を聞いた瞬間に辞めると

宣言して、退職日まで決めました。

 

それでも10年も勤めたので、周りの仲間に

迷惑をかけないように、繁忙期である年末まで

働くことにしました。

 

 

会社の特性上?有給休暇も取ったことが

なかったので、実際に退職した日は2月下旬… 笑

 

 

 

ちょっと、辞める前から色々と振り返ってみて

いたのですが、21歳でこの運送屋のバイトを始め、その後社員に。

 

 

何かスキルが残ったのか?と考えると、ほとんど

何も残っていないことに気がつきました。

 

 

時給の良さや月給の良さに目がくらみ、

手に職という部分では何も残っていない…

 

 

幸か不幸か、降格により給料を16万も

下げられたので、副業をする以外に手段が

なく、色々と彷徨った結果、この輸入ビジネスに

たどり着きました。

 

 

 

そして、会社の状況変化も相まって、

このビジネスで家族を食べさせると決め、

独立することにしました。

 

 

 

決めたのはいいんですけど、稼ぎがない!!

 

独立した当初の売り上げは、

売上 100万円 利益 5,000円…

 

完全に先行き不安デス。

 

 

出た退職金は生活費に少しづつ消えていきました。

 

あまりにも稼げないので、一時的に

バイトをした日々もありました。

 

その後、いろいろな方の助けもあり、

なんとか稼げるようになりました。

 

 

今では、自分の時間も取り戻し、家族との時間を

取り戻し、子供の成長をすぐそばで感じられる

ようになりました。

 

周りの変化と流れだけで独立した感は

否めないですが、僕的にはこれでよかったと思います。

 

 

 

衝動的に辞めるのは、止めたほうがいいですが、

しっかりと自分と見つめ合いながら、

自分の時間を取り戻すために何かに打ち込む

ってことは必要だと思います。

 

 

以前までは独立推進派でしたが、今は副業でも

いいとも考えています。

 

副業で月10万円とか稼げていたら、もしかしたら

あの時会社を辞めてなかったかも知れないと

まで思うこともあります。

(身体的に限界だったので辞めてたと思いますが…)

 

会社以外からの収入があるってことは、

会社情勢の変化にも耐えやすいですし、

受けるストレスも全く違います。

 

 

もし、あなたが今、当時の僕と同じようにイロイロな

ストレスを抱え、それでも毎日、会社に行って

働かなければいけない環境であれば、

少しづつでもいいので世界を変える準備をしましょう。

 

 

少しづつでもいいので、動き出しましょう。

 

 

 

運送屋や宅配業で働く人って、多かれ少なかれ、

僕のように辞めたあとのキャリア不安を

抱えていると思います。

 

何かそういう人たちのセカンドキャリアに

この物販ビジネスを選択肢に入れられるように

していきたいですね。

 

 

もう配達なんてしたくないのに、また

同じ業種に移ったり、梱包屋さんやタクシー運転手に

なるのって、本意じゃないと思うんだよね。

 

もちろん、それらの業種が悪いって言ってる訳じゃなく、

やりたくないはずなのに、経済的にそれを

選ばざるを得ない状況がね。

 

 

それらの職種の方の役に立てるように

僕も発信出来ればと思っています。

 

 

同じように苦しみ悩んだ仲間として…

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

PS

今日は、息子と息子の親友と一緒に

近所の市民プールへ。

 

昨日の飲み会の疲れもあり、あまり気が進まなかった

のですが、家で寝てるより、プールサイドで

寝たほうが気持ちよさそうなので、

行ってきました。

 

しかし、楽しくて結局、ガッツリと

子どもたちと遊んでしまい、今さら、

ちょっと、疲れが…

 

 

今日はランニングは止めて、もう少し

ゴロゴロしてようと思います。

 

 

起業時 回顧録 / 経費削減の波に飲まれる…前のページ

話し方教室に通おうかな?次のページ

ピックアップ記事

  1. 売上アップに必須!!ニュースレターの配信について Yahoo!ショッピング 売上…
  2. 渡邊 雄太選手グリズリーズと2ウェイ契約!!
  3. Yahooショッピングでレビューを集める方法
  4. 転送会社 トレンドターゲットを使ってみた
  5. 終末病棟に入る前に

関連記事

  1. 仮想通貨だけじゃない。
  2. その仕事、家族に誇れてますか?
  3. 副業で始めた輸入ビジネスが人生を変えてくれた
  4. ネットビジネスを始めるのに良い時期とは?

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. LAST GIGS 一つ一つを夢中でやっただけなんだけど。
  2. 3の法則 Yahooショッピング 売上アップ 講座 メルマガ…
  3. 輸入ビジネスで成功するための2つのこと
  4. 転送会社 トレンドターゲットを使ってみた
  5. Yahooショッピングでレビューを集める方法

最近の記事

アーカイブ

  1. プラットホーム別

    本家のセミナーへ参加しよう!!
  2. 輸入ビジネス教材

    eBay リサーチ [NEO物販マスタープログラム] Chapter 2-4
  3. パートナーキャリア送料無料、終了間近・・・

    amazon輸入 関連

    パートナーキャリア送料無料、終了間近・・・
  4. 家族を幸せにする旦那になるには

    変化を求めに来たのに現状維持って・・・
  5. 家族を幸せにする旦那になるには

    新学期が始まりましたね!!
PAGE TOP