

- 変化を恐れずに進むと見える世界は変わる - 2019年2月17日
- 全部人のせいでもいいからやった方がいい - 2019年1月8日
- 起業するなら友達は捨てろ!!その理由とは - 2018年12月25日
- PayPayに乗り遅れたので税務について書いてみる。 - 2018年12月15日
- 転売をやり続けてたら億売れるパッケージングが出来た話。 - 2018年12月6日
こんにちは。
自転車通勤での走行距離が
大変なことになってきた
谷口 です。
ブログランキングが…
是非、応援クリックお願いします。
女の子をクリックすると応援完了です!!
↓↓↓↓
メルマガ再開しました!!
イクメンヒロの私生活も公開しています。
無料レポート3本配布中!!
画像をクリックして下さい!!
Ikumensclubへ
別れ・・未来への不安
昨年の11月からウチを手伝ってくれていた
Kくんが卒業しました。
特段、これといって理由はないんだけど、
将来が不安だからだそうだ。
将来が不安だからこのビジネスを始めた
はずなのに、やっていると不安になったそうだ。
まあ、分からんでもない。
自分が作ったわけでもないシステムに組み込まれ、
自分の理解を超えることが日々起こり、
よく分からないまま商品が売れていくのを感じ、
よく分からない話を毎日聞かされる・・・
とは言っても、自己アフィリからしっかりと
マンツーマンで教わり、メルカリで不用品販売を
しながら小遣い稼ぎをして、ネットで稼ぐということの
基本的な段階を学ぶことは出来た。
インターネットの使い方を教わり、
検索の仕方から商品リサーチの方法、
具体的な理論をホワイトボードを使って
レクチャーを受け、一緒に未来を共有する
ということも経験した。
しかし、未来は不安だ。
当社で行っている集積発送代行の仕事が
増え、物量の増加を肌で感じ、コンサル生が
事務所に出入りし、物販以外で稼ぐのを
目の前で見ながらも、未来は不安らしい。
そんなこと言ったら、みんな未来への不安と
戦っている。
でも、生きてるし、前に進んでる。
まあ、金銭的にも余裕があるのもあって、
追い詰められてる感は全くないのが
問題だったのだろう。
そして、僕自身が彼に伝えきれていなかったのだろう。
実際のところ、彼の雇われ精神が嫌いだったし、
家で何か本を読んだり、リサーチをしたり
するわけでもないところに憤りを感じていた。
嘘でも向上心を見せて欲しかったし、
嘘でもやる気がある風にして欲しかった。
しかし、それはしなかった。
そういったくだらない事を気にしなければ
いけないのも我慢ならなかったので、
いい機会ではあった。
この経験は僕を必ず成長させる。
だから、決して無駄ではない。
僕は、前をただ前を向いていかなきゃならないからね。
ちなみにいなくなっても、物販はしなくても
いいようにしてあった。
それは、1日3時間の主婦の友達を
バイトで入れていたから。
彼女は確かに雇われ精神だが、
そこは割り切れる。
短時間ということ、子供が小さいこと、
パソコンを教える必要もエクセルを
教える必要も経理を教える必要もないからだ。
最初から、彼女一人で良かったかもしれないが
それは結果論。
でも、僕が物販はしなくてもいいレベルの仕事をしてくれる。
非常に助かっている。
人は出会いで繋がっている。
感謝ですね。
PS
自転車通勤の走行距離が600キロを
超えました。
まずは、1000キロだね。

物販最高月商1300万円超、情報発信含めて2300万円、利益800万円を越え、情報発信と物販の現役プレイヤーとして活躍中!!
輸入、国内問わずのネットを使った仕入れ方法、販売方法を確立し、利益を最大化する方法を公開している。詳しいプロフィール