ブログ メルマガ

ヒヤリハットの法則と転売から物販へ

 

 

昨日、僕の友人でもあり、イロイロと教わっている方が

新規に池袋で事務所を構えたということで

ご挨拶も兼ねて行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

会うのは、先月、勉強会があったので久しぶりでは

なかったけれど、2人で会うのは久しぶり。

 

 

記事で書いたと思いますが

彼の物販の規模は僕の約9倍。

 

下手したら、今年は年商10億も見えてくるようで・・・

 

 

規模感の違いに相変わらず圧倒されます!!

 

話を聞いていると、アレ!?

この人、転売から始めた人だよね!?って

本当に思います。

 

こないだまで、香港にいたというのに

今は日本、週末はギフトショーにも出展とかで

精力的に動き回っています。

 

 

そんな彼と話していて、思ったことは、

仮想通貨とかはまあ、流行りだからいいけど

こんなに結果が出やすく、稼げる物販を

イロイロな理由があるにせよ、辞める人多いよねってこと。

 

僕らの中で今、転売と物販を分ける線が

色濃くなってきていて、早く物販の側に来た人、

そして、本当に実力がある人が今後生き残っていくだろうね。

って話してました。

 

転売がダメとかじゃないですよ。w

 

転売はこれからも、あり続けると思います。

 

ただ、先日の船原さんのセミナーじゃないけど

いつまでも転売をやっていたんじゃ、

先が見えないトンネルを走っているようなもの。

 

どこかでシフトしなきゃいけない時が必ずやってくる。

 

運転に例えると、いきなりハンドル切って、

コースチェンジすると、身体への負担も

大きいけど、早めに緩やかに進路変更をすると

心も身体もついていける。

 

自分の中で方向指示器を出せばいいと思います。

 

 

でも、僕も含めて危険を察知しないと

ハンドルを切らなかったりします。

 

それじゃ、致命傷にならないまでも

重傷を負ってしまうかも。

 

ハインリッヒの法則じゃないけど、

今、何か察するものがあるのであれば

動いていくことをオススメします。

 

ハインリッヒの法則

 

 

佐川急便時代は、ヒヤリハットの法則って言ってたなぁ〜w

 

 

 

それでは、頑張っていきましょう!!

 

失礼します。

 

 

 

PS

先日の記事の感想を頂きました!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

お疲れ様です。
本日の記事を拝見しました。
 
あえて言う必要はないと思いましたが言わせて頂きます。
 
谷口さんに対してより信じられる人だと感じました。
 
この物販の仕事はだれからも援助なしにビジネスを始めると
「東京湾から漠然と砂金を探す」イメージですが、
コミュニティに入ることで
「東京湾には砂金がなく、クッチャロ湖に砂金があるよ」と見つけやすい場所を教えてもらったり、
「沿岸からいくらやっても切りないから、潜水艦で海底を探したほうが良いよ」と道具を教えてもらったり、
「砂金をこれまでに何億個も見つけてきた人を紹介するよ」と専門家を紹介してもらえたり、
といろいろな援助をもらえると考えていました。
  
その点、谷口さんのコネクトはすべての援助をしてもらえています。 
分からないことがあればすぐに教えてくれますし、
セミナーに行けなくても動画で見れますし、
なにも文句がありません。  
強いて言うなれば、谷口さんの体調が心配なことぐらいです。

 
 
私も少しでも早くどこかの湖の漁業権を得たいと考えています。
最終的には『〇〇』という湖で漁業権を得たいです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コミュニティ生からの感想ですが、

嬉しいですね!!

 

体調は・・・・・

 

暴飲暴食しないようにします。w

 

 

 

ブログランキング参加してます!!

是非、応援クリックお願いします。

↓↓↓↓

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷口博之 動画チャンネル

輸入ビジネスに関することを
配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ヤフーショッピング講座 [第9回]検索結果の表示順位について前のページ

繋がるだけで稼げりゃ、みんな稼げてる。次のページ

ピックアップ記事

  1. メーカーからの返信率を劇的に上げる方法
  2. 自己投資は必要なの?
  3. 糖質制限とフジザップと成功体験
  4. eBay リサーチ [NEO物販マスタープログラム] Chapter 2-4
  5. 輸入ビジネスで成功するための2つのこと

関連記事

  1. ブログ メルマガ

    3年ぶりにブログ書いてみる

    まだ生きてた自分とこのブログ最後に記事を書いて、もう…

  2. ユーチューバーを越えてやる!!
  3. ブログ メルマガ

    真面目かっ!?

    こんにちは。&nbsp…

始めての方はこちら!!

スクリーンショット-2015-03-23-16.18.28-282x300

注目の記事

  1. 終末病棟に入る前に
  2. 価格差を追う転売からの脱出
  3. eBayセラーとの交渉 [NEO物販マスタープログラム] C…
  4. 転送会社 トレンドターゲットを使ってみた
  5. ゾワッときたこの感じ・・・

最近の記事

アーカイブ

  1. サイバーマンデーって、結局どうなの?

    Amazon

    サイバーマンデーって、結局どうなの?
  2. 輸入ビジネス教材

    絶対に知っておくべき輸入ビジネスの法律と関税 [NEO物販マスタープログラム] …
  3. Amazon

    ヒントは日々の生活の中にある。
  4. 輸入ビジネス

    博多に行ってきました。
  5. 輸入ビジネス教材

    転売から考える未来について ① [NEO物販マスタープログラム] Chapte…
PAGE TOP